If they keep on risking failure, they’re still artists.
ジョブズの名言っていろいろあるけれど、特に好きなのが、「リスクを冒し続ける限り、アーティストはアーティストたりえる」という言葉。
10年ぐらい前の雑誌で紹介されていたのを未だに覚えている。当時の年賀状やメモ帳、手帳にやたらとこのフレーズを転記してたなあw。
ところで、名言っていきなり発するわけではなくて、インタビューや会話などの流れの中で、発した言葉がなんらかの理由で「切り抜かれ」ているケースが多いけど、読解力の低い俺にとって、どういった場面で、どういう流れでそう言われたのかを知ることはとても大切。
こんなサイトを見つけました。
ということで、その名言をそのまま検索してみると、こんなHPを発見。
アップルのスティーブ・ジョブズ、1998年秋のインタビューから(Fortune) | hsakawa's Radar
これがとても面白い!ここにも書かれていますが、あの有名な「stay hungry,stay foolish」につながる考えをかいまみることができます!
で、発見。私の大好きな名言。
One of my role models is Bob Dylan. As I grew up, I learned the lyrics to all his songs and watched him never stand still. If you look at the artists, if they get really good, it always occurs to them at some point that they can do this one thing for the rest of their lives, and they can be really successful to the outside world but not really be successful to themselves. That’s the moment that an artist really decides who he or she is. If they keep on risking failure, they’re still artists. Dylan and Picasso were always risking failure.
ボブ・ディランはわたしの「お手本」のひとりで…(彼のような)本物のアーティストなら、人生のある時点で「このまま同じひとつのことを繰り返しつづけても、残りの人生をやりすごせる」と必ず気付くはずなんだ。ただし、他人からはどれほど成功しているように見えても、同じことの繰り返しでは自分で「立派にやってる」とは思えない。アーティストの本当の価値が分かれるのは、そういうことに気付いた時だ。失敗をおそれずに新しいことに挑戦していくなら、本当のアーティストだといえる。ディランもピカソも(失敗のリスクをおそれず)新しいことに挑戦し続けていた。
他にも、、、
“What I told people was that every decision didn’t have to be right, just enough of them had to be right, so don’t get paralyzed.”
(アップル復帰当時に)みんなに話したのは、「いつも必ず正しい判断をする必要なんかない。正しい判断が十分な数だけあれば大丈夫(会社は生き延びられる)、だから萎縮するな」ということだった。 ― 復帰後すぐにさまざまな施策を打ち出したことから、「事前に計画があったのか」と訊かれて。
と珠玉の言葉が溢れています。是非ごらんあれ。