50歳からのストラグル

もう結構年を重ねたなー、って言いながら、行政書士試験2024、TOEICなどなど頑張ります。くしゃエロ族の末裔です。

【Steve Jobs】スティーブ・ジョブズの”奇妙な”慈善精神の欠如

またまた英語に挑戦。Diggを見ていたら発見。なんとも挑発的なタイトルで。


元記事はこちら。リンクが張られていますので、そちらも参照に、というような記事構成。そこまでは訳せません、、、。
Steve Jobs' 'curious' lack of public philanthropy

ビル・ゲイツウォーレン・バフェットは彼らの富の大半を寄付するようにしている。一方で、アップル創業者はそんなことはしていない。これは非難されてしかるべきだろうか?


スティーブ・ジョブズはテクノロジーの世界に多くの偉大なる智恵をもたらしたが、慈善団体に対しては非情だ。


スティーブ・ジョブズが先月退任してからというもの、メディアは彼の数え切れないほどの実績と革新をもって、アップルの伝説を称えた。
ジョブズについてのやっかいな質問は、、、例えば”なぜジョブズはお金をもっと寄付しないんだ?”みたいなものは、今までどおり残っている。
ジョブズは、ウォーレン・バフェットビル・ゲイツが立ち上げた”Given Pledge"−これは価値ある大義に対して、いわゆる”スーパーリッチ”が持つ富の少なくとも半分以上を寄付するよう促すものだ−に署名していない。
彼はBill and Melinda Gates Foundationのような慈善団体を立ち上げていない。
さらにジョブズは、例えばFacebookマーク・ザッカーバーグが昨年、ニュージャージー州ニューアークの学校に$100 million寄付したように、大きな寄付をしたことがない。


彼は慈善の精神に欠けているとして非難されるべきだろうか?

この質問はフェアなものだ。

ジョブズの慈善精神の欠如は”奇妙だ”とニューヨークタイムズのアンドリュー・ロス・ソーキンは言う。ジョブズが個人的に、内密に、寄付することは可能だ。彼は確かに彼の技術革新をもって社会に貢献している。しかし、この慈善精神の無さは、ジョブズが名士扱いされている一方で、寄付が十分じゃないと非難されるミリオネアやビリオネアがなぜいるのか、という重要な疑問を生じさせる。
上記詳細はこちらを:The Mystery of Steve Jobs's Public Giving - The New York Times

今こそアップル創業者は寄付すべきときだ。

ジョブズは80億ドルに価する、とThe Huffington Postのアダム・ドリーは言う。けれど、彼は”断固たる決心で”価値ある大義に対してお金を寄付することを拒否してきた、そして、アップル全ての慈善活動ですらストップしてきたのだ。
これは(善意で活動してはいるが)空想的な考えの慈善家というよりも、彼の遺産なのだ。
どうすればジョブズは覚えるだろうか?今こそ彼の長い長い実績に慈善活動を付け加えるべきだ。
上記詳細はこちらを:OK Steve Jobs, now Let's See Some Charity | HuffPost UK

いやいや、彼はすでに寄付をしているよ。

ジョブズとアップルは、(Product)REDに参加することで、すでに”重大で顕著な”寄付をアフリカにしてきたんだ、とボノはニューヨークタイムズに対する書面で伝えた。
アップルは(Product)REDにおけるAIDS、結核マラリア撲滅のための世界的基金の最大の貢献者だ。数千万ドルが送られ、2百万人以上のアフリカ人の命を救った。
ジョブズはなかなか人前に出たがらないし、とても忙しいんだ。だから彼は寛大じゃないって見られちゃうけど、そんなんじゃないよ”
上記詳細はこちらを:Bono praises Steve Jobs as generous and 'poetic'




以上。三者からみたジョブズの慈善精神に対する意見であります。そもそもチャリティーって名前を出してしなくてもいいのでは?と思いますし、Jobsはしたいことをしているのだから、まわりにどう言われても関係ナッシングですよね。
意訳が多いので、正確に伝えているかどうかすごい不安な訳です。英語が堪能な方は間違いをつっこんでいたければ助かります。
例えば、
This isn't so much about "do-goodery" as it is his legacy. How does Jobs want to be remembered?
なんて難しい。。。


以下メモメモ
make a point of ○○ : 決まって○○する。
give away : 与える、寄付する。
awkward : 不器用な、厄介な
linger : 残る、あちこちに動く、ゆっくり去る
not so much A as B : AというよりむしろB
do-gooder : (善意で活動してはいるが)空想的な考えの慈善家
generous : 気前がいい