50歳からのストラグル

もう結構年を重ねたなー、って言いながら、行政書士試験2024、TOEICなどなど頑張ります。くしゃエロ族の末裔です。

足底腱膜炎に悩んでいるので駆け込み寺に駆け込んでみた。

このブログに「足底腱膜炎」をキーワードに来ている人が多いので、いろんな取組を共有したいと思って自分の最近のやり方を書いてみる。

治療法をめぐるネット上の旅路

前にも書いたけれど、足底腱膜炎に悩まされてる。俺の場合は、右足のみなんだけれど、土踏まずの部分からかかとにかけて痛い。その箇所を押すと痛いし、歩いても痛いし、最悪なときはじっとしてても痛い。大好きだったリフレクソロジーに行けなくなってしまった。。。
確たる治療法がないらしいので、自分なりにいろいろとやってみたのだが、ジョギングをして体重を減らしてみると幾分楽になった。
それから、この前買ったこれ↓

ふくらはぎが伸ばされて結構効いているのか、だいぶ楽になったと思う。足底腱膜炎だけじゃなく、身体のストレッチになって疲れがとれるのがいい。ただ乗ればいい、という手軽さもあって、本を読むときは必ず乗るようにしている。ほんと、おすすめです。


ところが、このまえ10km走ったら、またまたズキーンと痛み出してきた。次の日は歩くのがちょっと痛いぐらい。
やっぱりなんとかしたい。
以前、前歯が欠けたときに腰が異常に痛くなったり、肩こりに苦しむ人が目を二重にしたとたん嘘のように肩こりがなくなった、という話を聞いて以来、痛みのある箇所だけなんとかしようと思っても身体は良くならないと思っているので、足底だけじゃなく、ふくらはぎ、もも、といった全体を見るようになった。まー素人なので、ここらへんは手あたり次第といった感じなのだが、人間の組織はどこかで全てがつながっていると思う。
だから、足底腱膜炎というキーワードだけで検索するんじゃなくて、+腹筋、とか+姿勢といった語句を加えて検索するようにしている。そしたら、こんなサイトを見つけた。
http://askel.jp/temple.html

皆様のご要望にお応えして、「足や膝痛などの悩みをお持ちの方」への足とインソールの駆け込み寺サービスを開始します。(無料相談)ご相談にお応えするのは、フィンランドで足病学、バイオメカニックスを学んだ、公認の療法士、整体師、理学療法士たちです。
お気軽に、お問い合わせください。

とのこと。こりゃ期待できますな。

出てきたキーワード「かかと」

さっそく朝にメールしてみたら、お昼前には返信があった。
返信メールには2つのアドレスへのリンクがあって、ひとつは動画リンク、もうひとつは足の裏の重要な筋肉について書かれていた。どっちもキーポイントは「かかと」だった。かかとの動きで足底腱膜炎は解消されるらしい。でも、、、紹介されていたビデオの映像だけではよくわかりましぇーん。
説明文もあるんだけれど、かかとの動きが微妙すぎて、よくわからない。しょぼーん。
ただし、「かかと」というキーワードを手に入れることができた!!
こっからまたグーグルの旅が始まる。
で見つけたのがこれ。
http://www.naruoseikei.com/hakuzan/25/25.html
この中にある理想的な歩き方「足のローリング運動」では、『よい歩行では上の図のように体重が移動していきます。かかとから着地し、足の外側をつま先に向かって体重が移動、最後に親指を中心に蹴ります』となっている。
俺の場合は、なんとなーく「かかと→足の内側」に行っているようなので、ここを意識して修正してみることにした。おもいっきり外側意識の歩き方。まだ始めてみて3日だけど、なんだか調子がいいような!

靴も気になる

歩き方もそうなんだけれど、痛くなる半年ぐらいまえから履いている靴がある。
それが気になる。
別に歩きづらいわけではないけれど、ちょっと余裕がありすぎて、足裏に変な力がかかってそう。結構お気に入りのカラーなので、ずっと履いていたいんだよなー。
とすると、インソールか。。。それはまた今度挑戦してみようっと!
ということで、とりいそぎここまで。