50歳からのストラグル

もう結構年を重ねたなー、って言いながら、行政書士試験2024、TOEICなどなど頑張ります。くしゃエロ族の末裔です。

くしゃエロ族と行政書士【START!】さあ、今から学ぼう。来年からとかじゃなくて今からね。

やるやる詐欺の撲滅リストの1つが、「行政書士」試験合格です。

カテゴリのタイトルが「試験合格日記」となっていますが、まだ合格していません。合格するんだ、という強い気持ちでそういうタイトルにしました(笑。

2023年は、学んだことが花開く年、だそうで、密かに国家資格の勉強を夏頃からしていました。

きっかけは明白で、ここ数年、友人はじめ周囲のみなさんが中小企業診断士だの社会保険労務士だの「ITパスポート」だの「CFP」だの取得していたからである。

単純なまでに影響されやすい人間なのです、私は。

さて、何を勉強しようか。と私は近所のスタバで考えました。まー、だいたい何を勉強しようか、と思っている時点で「手段と目的の混同」が起こっちゃってるんですが、「資格を取りたい」っていうんだからしょうがない。

これまで取得した資格は、

・英検3級

TOEIC 730点 (このブログでも以下のとおり発表済み)

TOEIC! テスト結果はっぴょー - 50歳からのストラグル

初級システムアドミニストレータ(今はもうない涙)

こんなもん。あとは、ここに記すまでもない資格たち。うーんと唸る。

で、、、ふと思う。

「これまで法律を学んだことなかったな」と。

民法とか会社法とか知らないし、古美門弁護士の「リーガルハイ」面白かったし、法律知っているとなんだか頭良さそうだし、ここは幅広く使えそうな民法学んでみようかな、と。

「よし、民法学ぼう」

てことで、私は民法が試験科目に入っている資格を探してみました。

じゃじゃーん。

、、、、。

「よし、行政書士だ」

途中端折りますが、こうなったのが今年の4月。会社の仕事が多忙な春先を乗り越えて、受験勉強を6月から開始したのでありました。

参考書は、

ちなみに、古いものがまざっているのは、中古で安かったから(いや、法改正あるとか危険性はわかってましたよ、たぶん、、、)。

で、これらを駆使して(といっても六法はほとんど見ず、もったいない)、五十肩にもめげず勉強し、令和5年11月12日(日)に試験を受けたところ、、、

自己採点 

法令等 92点/244点(記述抜き)

一般知識 56点/56点(なにげに満点w)

合計 148点

法律問題なのに、法律全く取れてなくて爆笑ものの粉砕でした。法令等と一般知識は足切りがあって、法令等は122点、一般知識は24点取れてないと自動OUT機能発動。。。

 

よって記述で30点以上取れていないと、不合格。。。

 

正直自信ありません。もうすでに心は来年へ(笑。今はこの本を読んで鍛錬中。法律を学んだことのない私のような人間って、こういう本を読んでから、テキストに入ったほうがいいのかも、と今更ながら思う。

例えば、被担保債権の範囲として「すべての利息」なのか「最後の2年分の利息」なのか、は、質権と担保権では違ってくる。それはなぜなのか、ということが説明されていて、なるほどね、と腑に落ちるって次第。

まずは12月は、こうした本を読んでいこうかな、と思いつつ、これからグッと勉強するための参考書を探しています。民法行政法は専門的なもの買ったほうがいいかしらね?

 

ということで、新たなカテゴリ「行政書士試験合格日記」スタートですー!

↓クリックしてくださーい!